トマトジュースには、リコピン、食物繊維、カリウムが含まれています。
トマトジュースの商品ラベルやスーパーの生鮮売り場で、この「リコピン」ってよく目にするので皆さんもご存知だと思いますが、このトマトジュースの栄養価を体が一番吸収しやすい時間っていつかご存知でしょうか?
それは、朝なんです!
通常生活の中では、夕飯を食べてから起きるまでの時間が長いため、朝の栄養成分の吸収率が一番高いと言われています。そのため、摂取効率もよく「カラダに効果的」な時間帯となります。
朝食前にトマトジュースを飲む事により、トマトジュースの食物繊維が消化をゆっくりと進めるため血糖値の上昇を抑える効果も期待できるとのこと!
これはお酒好きな方や甘い物好きの方にも素晴らしい飲み物ですよね~笑。
またなんと、糖尿病予防に効く?お医者様もおすすめのトマトジュース!
記事:『トマトジュースで糖尿病予防!血糖値が下がる理由』(Drともこの糖尿病ラボ監修)
効果的な飲み方まで紹介されていて、トマトジュースってカラダにとっても役に立つスーパードリンクだったんですね!
トマトジュースを選ぶ際にも注意点が・・
食塩、砂糖、糖質10%以下がおススメらしく、無添加がベストとの事です。
また、朝食でトマトジュースと一緒に食べると吸収率が上がる食品の紹介もされていますが、オリーブオイルとトマトジュースを混ぜてドレッシングにして朝サラダもグッドなようです!
詳しいレシピは記事の中で紹介されていますのでマストチェックです!
朝トマトジュースを始めるとカラダに良い変化が起こりそうですね~